42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-11-30 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月30日-02号

3歳未満児保育料無償化についての質問がございました。保育料所得額に応じて階層ごとに決まってきます。国の示す 8階層を掛川市では21の階層細分化をし、階層変更時の金額の差をなるべく小さくしているところであります。また、第 2子の保育料は半額、また第 3子は無償となっているところでございます。  少子化対策は喫緊の課題であります。

伊東市議会 2020-08-31 令和 2年 9月 定例会-08月31日-01号

76ページにかけての第2目民生費負担金は、3歳児、4歳児の保育料無償化実施などによる私立保育所保育料収入減少を主な要因として、前年度に比べ1,968万5,448円の減となっております。1節は身体障害者デイサービス利用者負担金収入であり、2節は老人ホーム措置入所に係る負担金、3節は老人ホーム入所者負担金、4節は老人ホーム短期入所者負担金収入であります。

島田市議会 2020-02-26 令和2年2月定例会−02月26日-02号

このような当事者の立場に寄り添ったさまざまな施策を重層的に展開することに加え、新たな保育所の設置や多子世帯に対する保育料無償化など、物心両面から子育て世帯やこれから子育てを始めようとする市民をサポートしてまいりました。  こうした成果が実を結び、人口減少のスピードが緩やかになり、国立社会保障人口問題研究所が分析した島田市の最新人口推計値は、5年前に比べ上振れしています。

掛川市議会 2019-12-05 令和 元年第 5回定例会(11月)−12月05日-03号

また、10月からの保育料無償化を受け、さらなる保育ニーズの高まりが予想されます。これらの状況などから、令和 3年度開園公設民営保育園令和 4年度開園民設民営保育園の公募をする方針が示され、今定例会にて債務負担行為補正議案が提出されております。そこで、安心・安全な保育環境整備に向けて質問をさせていただきます。  

藤枝市議会 2019-12-04 令和 元年11月定例会−12月04日-02号

私は、ことし2月の定例会においても同様の一般質問をいたしましたが、保育料無償化制度開始に伴う現状を踏まえ、本市における子育て環境とその周辺の現状と今後の方向性について伺います。  まず1点目、最新の調査に基づく待機児童数について伺います。未就学児童、学童、それぞれについてお答えをお願いします。  2項目め待機児童解消に対する取り組みの現状を伺います。  

伊東市議会 2019-12-02 令和 元年12月 定例会-12月02日-02号

2,000万円ほどの負担額ということで、全部を負担すると4,500万円だというのが約半額程度ということですけれども、保育料無償化は毎年続いていくということで、その辺の試算をさらに気をつけてやっていただきたいと思います。 ○議長(佐山正 君)以上で9番 佐藤龍彦君の一般質問を終わります。  10分間ほど休憩いたします。                 

袋井市議会 2019-11-01 令和元年11月定例会(第2号) 本文

食費につきましては、本年9月までは保育料に含めて市が徴収しておりましたが、10月からの保育料無償化に伴い、各施設において料金を定め、直接徴収することとなりました。  市内の保育所認定こども園における副食費徴収額は、平均で1カ月当たり約5,300円でございますが、年収360万円未満世帯と第3子以降の子供につきましては、副食費が免除の対象となります。  

藤枝市議会 2019-09-11 令和 元年 9月定例会-09月11日-02号

もともと保育料無償化というのであれば、ゼロ歳から対象とすべきですが、明確な定義なく3歳以上児が対象です。消費税所得の少ない人ほど負担割合が高い逆進性がありまして、保育園に通わせる、ほぼイコール共稼ぎの家庭ということになりますけれども、その多くは収入が低い世帯です。無償化で、逆に負担がふえる事態が起きてもいいのでしょうか。  

伊東市議会 2019-09-06 令和 元年 9月 定例会−09月06日-04号

就学前1年間の保育料無償化による市財政への影響額が4,450万円に対し、高校生までの医療費無償化による市財政への影響額試算は3,800万円であると示されたが、子育て世代にとって優先されるべき支援策保育料無償化より、子供医療費無償化ではないか。1年間の保育料無償になることよりも、子供医療費無償になることで保護者の心配が軽減されるのは明白である。  

静岡市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会(第3日目) 本文

次に、本日10月1日から始まった保育料無償化によってどのような影響があるか、お伺いします。  これまで、子育て中の方へどんな支援がほしいと伺ってきましたが、皆さん異口同音直接的経済支援とのことでしたので、今回の支援は嬉しいという声が届いています。改めて、どのような子供対象になっているのか、具体的な内容をお聞かせください。  

伊東市議会 2019-08-26 令和 元年 9月 定例会-08月26日-01号

子育て世代への支援策につきましては、就学前1年間の幼稚園保育園保育料無償化を、国に先駆けて平成30年度当初に実施するとともに、子育て支援医療費助成対象を18歳まで引き上げるなど充実を図ったところであり、今後も引き続き、より子育てしやすいまちとなるよう、子育て世代への支援を充実させてまいります。

三島市議会 2019-06-20 06月20日-03号

次に、保育料無償化により、待機児童問題が悪化する懸念があります。待機児童の9割はゼロ歳から2歳児と言われています。無償化の多くは3歳からで、3歳から預けようとしても2歳から持ち上がる子どももおりますので、入園しにくいため、前倒しで働く人が増えると見られています。 大阪府守口市では、国に先駆けて2017年度からゼロ歳から5歳までを対象に、所得制限なしで無償化をしています。

掛川市議会 2019-03-07 平成31年第 1回定例会( 2月)−03月07日-06号

来月開園おおさかこども園を皮切りに、南部地域こども園が毎年整備され、ことし10月の保育料無償化を控え、待機児童対策においても大変重要な施策であります。一方、かかる費用も膨大で、おおさかこども園に12億円、ちはまこども園に 6億円、横須賀認定こども園には債務負担で15億円近くの金額が計上されております。